投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

日本古典文学を知るための基本文献~古文編~

こんにちは。 ノキ です。 先日、 研究室内向けに日本の古典文学研究案内みたいなものを作ったよとトゥートしたら 、わりと読みたいと反応してもらったみたいなので、一部抜粋して現代版に書き換えたものを書いてみようと思う。 内容はちょっと研究目線なので学部生向けかな。 なので物足りない人・あるいはもっととっつきやすいほうがいいよ!って人もいるかも。もしこれはどうしたらいい?っていうのがあれば、聞いてくれれば答えるよ。 あと、これを書いたノキは、専門が上代文学(奈良時代以前)なので、ちょっとそれ目線になっていることは勘弁してほしい。 では行ってみよう~ 1.全集 古典文学の主要テキストに校訂を施し、注釈を付したシリーズとして以下のものがある。これらは、一般読者を対象として編纂されているので、まずはじめに読む本文として読みやすい。 また、解題・解説もその作品に関する基本的な問題をわかりやすく述べていて参考になる。 『日本古典文学大系』(岩波書店) もう絶版だけど、今でも参照すべき文献の1つ。 頭注・本文などからなる。国文学研究資料館提供「日本古典文学大系本文データベース」(利用制限あり)で全文検索が可能。 体系 ではないので注意。 古本屋では安く売っているので手元に置きたい場合は結構良い。 『日本古典文学全集』(小学館) これも絶版。 頭注・本文・現代語訳の三段組。 巻頭のカラーグラビア、本文中の挿絵のおかげで読みやすい。 小学館から刊行された類似の叢書に『完訳日本の古典』があるが、同一内容ではないので注意。 これも古本屋で安く売っているので手元に置きたい場合におすすめ。 ノキは学部2年のとき、これの『万葉集』を買ってから研究生活がスタートした。 『新潮日本古典集成』(新潮社) 頭注・本文の二段組。二色刷りで読みやすい。サイズは四六版なので持ち運びしやすいのが利点。 上代文学作品は漢字本文がないのが惜しい。新装版が最近出ている。 『新日本古典文学大系』(岩波書店) 本文・解説・脚注からなる。 近世文学作品が増えたが、上代だと『古事記』・『日本書紀』・『懐風藻』がなくなった。 下の『新編全集』に比べると専門家向け。ぼくは結構すき。 『新編日本古典文学全集』(小学館) 頭注・本文・現代語訳の三段組。二色刷りで読みやすい。カラーグラビアがなくなった。「JapanKnowledge」

【MHR:S】勲章コンプしたよ!!

イメージ
こんにちは。 ノキ です。 モンハンサンブレイク、ようやく勲章コンプしたから苦労したやつを思い出とともに振り返るよ。 勲章コンプ自体はVer.12からできたんだけど、傀異克服古龍を15頭も倒すのが億劫で後回しにしてたらこの時期になっちゃった。 執筆現在はVer.13が来てから2ヶ月ほどが経った頃だよ。Ver.14アプデも予告されてて、楽しみだね! ちなみに、入手方法なんかは ここ なんかがわかりやすいんじゃないかな。 まあ普通にいろんな攻略サイトに載ってるから各自調べてくれ! それじゃ見ていこうー 1/5ページ目 ここはそんな苦労しなかったかな。ただ、意識的にやらなきゃいけなかったのが、 擦り減ったガルクの鞍 オトモガルクに10時間搭乗する 猟具生物の大絵皿 猟具生物を500回入手する 金霊テントウの大絵皿 (黄)金霊テントウを合計1000匹入手する 年代物のしおり 手記帖をコンプする この辺だね。どれも作業を強いられた。 「擦り減ったガルクの鞍」 は取れるまで里でガルクに乗ったまま放置したかな。 「猟具生物の大絵皿」 は訓練クエストの「躁竜についておさらいしよう!」で無限湧きのクグツチグモを何度も取って達成した。 「金霊テントウの大絵皿」 は大社跡で周回。 「年代物のしおり」 は、やっぱ自力で見つけるのは難しくて、攻略サイトを見ながら集めたかな。けど、フィールドを巡るのは結構楽しくて全然苦ではなかった。 2/5ページ目 この辺は調べれば簡単に取れるものが多いかな。 生物研究名譽メダル銅 全ての猟具生物の写真を撮る 生物研究名譽メダル銀 全てのレア環境生物の写真を撮る 生物研究名譽メダル金 全ての環境生物の写真を撮る これらはやってて楽しかった!レア環境生物が出るまで待ったり、観察したりするのは楽しい。 やっぱモンハンの醍醐味はモンスターを狩ることだけじゃないよねー。 で、一番苦労したのはこれ。 優秀狩人ノ巻【闘技】 闘技大会01〜06をクリアする いやまあ普通にやったら苦労しないんだけど、闘技場全武器Sランククリアを目標にやっててね… 一番きつかった。多分2ヶ月以上はかかったと思う。 まあ勲章をとるためには全武器クリアをする必要はなくて、01~06まで1つの武器でランク問わずクリアすれば良いだけなので、勲章とは関係ないとこで苦労してた。 3/5ページ目 狩猟小冠の

jrleqで! Latex error: Font family `JT1+gt' unknown的なエラーが出た時の覚書

イメージ
こんにちは。 ノキ です。 jrleqでタイプセットしようとすると、 ! Latex error: Font family `JT1+gt' unknown みたいなエラーが出る時の対処法を書いておく。 新しい環境にTeXを入れると毎回これに引っかかるのでいい加減覚えようということで、備忘録だね。 まあ、以下のトゥートに書いたのがすべてなんだけどね。 【確認することその1】クラスオプションにuplatexを指定する その辺のことはここに書いてある。 ・ ! LaTeX Error: Font family `JT1+gt’ unknown. への対処 まあここに書いてあるとおり、 \documentclass[myoption]{myclass} ↓ \documentclass[myoption,uplatex]{myclass} にしようねってこと。 【確認することその2】設定プロファイルをuplatexにしてる? このことはここに書いてある。 ・ TeXShop の pdfLaTex で日本語のフォントが通らない問題 (Mac) この例はpdflatexだけど、ようは TeXShopなら環境整備の設定プロファイルをuplatexにしてますか?ってことだね。 WindowsだったらTeXLiveに入ってるTeXworksだと思うけど、左上の緑色のコンパイルマークの右にあるとこで正しいものを選択だね。 で、ぼくは秀丸エディタで祝鳥を使っているので、設定の在り処も示しておく。 「フォーマットファイルから選ぶ」から正しいものを選択すれば解決だね。 いやーこう書いてみると簡単。でもいつも忘れちゃうんだよね。そんな感じ。